F.A.R.T.認定研究会の紹介

福岡県放射線技師会で認定を行なっている研究会をご紹介します。

  • FR005九州SPECT研究会

    核医学の技術的な情報・および意見交換を通じて、医療技術の向上を図ることを目的とする

    対象診療放射線技師

    回数1回

  • FR006福岡県胃集検撮影技術研修会

    胃がん検診に付随するテーマの専門的知識と技術の向上を図ることを目的とする

    対象診療放射線技師

    回数1回

  • FR007九州循環器撮影研究会

    血管造影、心臓カテーテル検査の臨床および基礎的な講演、教育、シンポジューム、デジタル画像装置などの紹介を目的とする

    対象診療放射線技師

    回数2-3回

  • FR008九州乳房画像研究会

    乳房画像に関する講演、研究発表、知識の交換、情報の提供により、九州地域における会員相互のレベルの向上をはかる

    対象診療放射線技師、臨床検査技師、医師

    回数1回

  • FR009MR研究会

    MR検査技術の向上、レベルアップのための基礎講座、特別講演、パネルディスカッションの開催年に1回会員研究発表会を開催し、MR検査における研究、臨床結果の発表により、技術研鑚をはかる

    対象診療放射線技師、臨床検査技師、医師

    回数4回

  • FR010CT検討会

    64列MDCTまでは各メーカーほぼ同じような装置開発の流れであったが、最新の装置はそれぞれのメーカーで異なる特徴をもつようになってきた。最新の装置に関する技術的・臨床的な知識を提供し、基礎知識についても取り組み、CTに携わる技師の資質向上に努める

    対象診療放射線技師

    回数2回

  • FR011放射線治療研究会

    放射線治療における医療技術の質の向上と、医療安全確保のための教育研修活動を行う

    対象診療放射線技師

    回数4回

  • FR012北九州検診放射線技師勉強会

    胃がん検診・肺がん検診等集団検診に付随するテーマの専門的知識と技術の向上を図ることを目的とする

    対象診療放射線技師

    回数1-2回

  • FR013筑後地区核医学技術研究会

    核医学分野の研究進歩・発展を目的として企画・運営を行う

    対象診療放射線技師

    回数3回

  • FR014筑後地区乳がんチーム医療研究会

    乳がんチーム医療を円滑に行うため、他職種との連携を深め、知識の向上を図ることで筑後地区の乳がん医療に寄与することを目的とする

    対象診療放射線技師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、医師、行政職職員等

    回数3回

  • FR015筑後地区CT・MRIセミナー

    筑後地区の放射線技師を対象として、特にCT・MRIの画像診断の知識と撮影技術の向上を図ることにより、地域医療に貢献することを目的とする

    対象診療放射線技師、医療従事者

    回数3回

  • FR016放射線診療フォーラム in Kyushu(私立医科大学放射線技師会)

    放射線診療に関する最新の情報を交換し、医療技術の向上を図るべく会員相互で研鑚を行う

    対象診療放射線技師

    回数1回

  • FR017北九州MR勉強会

    MRIに関する基礎や臨床技術応用を学び、会員の育成に取り組む

    対象診療放射線技師

    回数4回

  • FR018北九州インビボ勉強会

    インビボ検査に関する基礎知識と最新技術の共有の場とする。インビボ検査に携わる者の専門性の向上と専門家として、現場や社会のニーズにこたえることを目的とする

    対象診療放射線技師

    回数5回

  • FR019北九州CT勉強会

    CTの最新装置に関する技術的・臨床的な知識を提供し、基礎知識についても取り組みCTに携わる技師の資質向上に努める

    対象診療放射線技師

    回数3回

  • FR020北九州医用情報勉強会

    最新のIT(情報技術)の基礎を学び、知識の習得を確認しながら医療の現場でも最先端技術を活用するために、実技も含めて勉強会を進め情報技術向上を目指す。また、放射線画像システムのみにとどまらず、広く医療情報に関しても学んでいく

    対象診療放射線技師

    回数5回

  • FR021筑後消化管画像研究会

    診療放射線技師を中心に,消化管撮影技術(特に上部消化管)と撮影画像の質の向上を目的とする。上部消化管透視検査を主体とするが,CTやエコー,内視鏡等関連するモダリティを含めて総合的な消化管画像の研究を行う。また,会員所属施設の日常検査での撮影上の問題や疑問等を解決することや,関連情報・最新情報を提供することも目的とする

    対象診療放射線技師

    回数3回

  • FR022北九州撮影研究会

    北九州放射線技師会員および福岡県診療放射線技師会員に対して北九州撮影研究会を通して、医師側が求める骨関節X線像を再度確認、調査し、それを得るための知識、技術を向上させることにより北九州および福岡県診療放射線技師会員のレベル発展を図る目的にて開催する

    対象診療放射線技師

    回数5回

  • FR023福岡症例勉強会(骨、関節)

    福岡県診療放射線技師会員に対して医師側が求める骨関節X線像を再度確認、調査し、それを得るための知識、技術を向上させることにより福岡県診療放射線技師会員のレベル発展を図る目的にて開催する

    対象診療放射線技師

    回数2回